ダイレクターの紹介

message

未来を拓くサッカー選手を育成する

未来を拓くサッカー選手を育成する

私は、小学3年生から学校の少年団チームに加入し、小学校卒業後は中学・高校それぞれのサッカー部に所属をして取り組んできました。

小学生年代の練習では、主にコーンドリブル、対面パス、対人練習(1vs1)などが多かった記憶があります。中学生年代でもそこまで大きく変化はなく、やはり個人の技術にフォーカスした内容に重きを置く傾向があったと記憶しています。高校進学後は、主にチーム戦術的要素の練習内容が、当然多くなりました。徐々に状況判断が伴ったプレーができないと感じ、対戦相手のレベルが上がり強豪校との試合になるとそれが顕著に見え始め、自分に対して苛立ちや不安が募るようになりました。

そして、高校2年の時にプロクラブ(ジェフ千葉)への練習参加をキッカケにレベル差を痛感し、「個人戦術」「サッカーの本質」を深く考えるようになりました。

高校を卒業後、念願のプロの世界へ進むことができましたが、プロ選手になれたのも束の間、これまで自信をつけてきたあらゆる局面でのプレーが通用せず大きな壁にぶつかりました。私は小学生からサッカーの本質を理解しないままプレーを続けてきたことで、プロのトップスピードの攻防の状況下でベストなプレーの選択ができず、相手のアクションに対してリアクションが取れない個人戦術の理解が低いプレーでボールを失う機会が多く、ミスの原因もわからないままプレーを継続していたと認識しています。

成人に近づくにつれて、フィジカル面の成長に大きく差が開くことはほとんどありませんが、サッカーインテリジェンスは、そうではありません。低学年の段階から、サッカーとは、「どのような原理原則で成り立っているのか?」疑問を抱き、目まぐるしく変化する局面の中で瞬時に判断するトレーニングを、小学生から積み重ねることができれば、中学、高校、大学生の段階で確実にプレーの質に大きな差が開きます。

過去を振り返ると、私自身「ドリブル・パスという個人の技術が上達すれば、サッカーは上手くなる!」と小学生の時に思い込んでいました。しかし、間違っているのではないか?と、疑問を抱き始めたのは中学生の2年生の時ぐらいだと記憶しており、確実に気づくのが遅かったと後悔しかありません。なぜなら、プロの世界に入り壁にぶつかったことで、小学生年代から主に取り組んできた練習内容やドリブル・パスの個人技術上達と、サッカーIQの関連性や様々な練習への考え方の違いで、いかにこの小学生年代の時期にサッカーの本質を学ぶことが重要なのかを身を持って体験し、指導者として歩み始めた時、確信に変わりました。

そこで私は自身の失敗と成功体験を踏まえ、サッカーの原理原則を理解しないままプレーしているサッカー少年・少女たちに対し、育成年代の大切な時期にサッカーの本質と向き合い原理原則を学ぶことで、子供たち自身で成長するためのヒントを提供できると考えています。

そして近い将来、個性をより輝かせ、人々を惹きつけ魅了する選手へと成長し想像を超える景色を見てほしいと強く願っています。

Elkyo Football Academy 代表
米山 大輔
日本サッカー協会B級指導者ライセンス取得中

現役時代の経験を活かし、日本の未来を担う子どもたちの育成に情熱を注いでいます。指導者としてのキャリアは奈良県にある、設立1年目の『YF NARATESORO』でコーチとして就任し、チームをJA全農チビリンピック初出場からクラブ史上初の関西大会出場へと導きました。

その後、活動の拠点を関東に移し、バルサアカデミー品川校・横浜校の統括を担当。

バルサアカデミーW杯(スペイン・バルセロナ)、バルサアカデミーアジア杯(インド・2年連続出場)では監督として選手たちを指揮し、世界レベルでのを経験を積みました。

ヨーロッパ・南米の育成年代と日本とのレベル差を痛感し、「日本の育成年代はサッカーの本質をもっと深く理解できる」という信念のもと、
合理的かつ論理的な指導法を考究し続けています。

2023年には自身のビジョンを形にした「エルキーオフットボールアカデミー」を設立。選手時代の実体験と指導者としての豊富な知見を融合させ、日本サッカー界の未来を創造する指導者として歩み続けています。

桑名市立久米小学校
桑名市立正和中学校
四日市市私立暁高等学校
セレッソ大阪
サガン鳥栖
セレッソ大阪
ロッソ熊本(現ロアッソ)
ツエーゲン金沢

《J1》13試合出場 2ゴール
《J2》23試合出場 2ゴール
《JFL》19試合出場 4ゴール
《地域リーグ》31試合出場 10ゴール

YANAGI FIELD(奈良県)
YF NARATESORO (奈良県)
セレッソ大阪サッカースクール(大阪府)
MIYAMOTO FUTSAL PARK(東京都)
バルサアカデミー品川大井町校(東京都)
バルサアカデミー横浜校統括(神奈川県)
2024〜エルキーオフットボールアカデミー
横浜FCスクール Level.3(しんよこ校)
FCパーシモン
CFG-YOKOHAMA(横浜市 活動中)